サイトのタイトルを変更しました。過去のタイトルはおじさんがスマホで遊ぶです。
星2-キネマ怪館

【にゃんこ大戦争攻略】星2キネマ怪館「ほんのり黒い家」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「ほんのり黒い家」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージに登場する敵はすべて天使です。一見すると、天使対策さえしておけば問題なさそうですが、敵城はやはり近づくと呪い砲を撃ってくるタイプです。本来であれば呪い砲の射程外で戦いたいところですが、今回は天使に強いキャラを多く使えたため、あえて呪いを受けながら戦いました。それでも編成したのはすべてレアキャラで、特に苦戦することなく余裕でクリアできました。
星2-キネマ怪館

【にゃんこ大戦争攻略】星2キネマ怪館「ノーマル・アクティビティ」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「ノーマル・アクティビティ」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは、浮いている敵が4種類登場します。中でも厄介なのが「パラサイトブンブン」と「超町長」です。敵城は、近づくと呪い砲を撃ってくるタイプの城です。そのため、通常であれば呪い砲の射程外で戦いたいところですが、「超町長」がいるため、結局は古代の呪いを受けることになります。ただし、古代の呪いを受ける前提で、呪い無効のキャラを使って攻めれば、他に特殊な攻撃をしてくる敵はいないため、それほど難しいステージではありません。
星2-キネマ怪館

【にゃんこ大戦争攻略】星2キネマ怪館「13日の給料日」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「13日の給料日」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは黒い敵が次々と出現し、さらに敵の城からは定期的に「呪い砲」が放たれます。そのため、敵城に近づくと呪いを受けてしまいます。呪いの範囲は限られているため、本来は自分の城の手前で戦えば影響を受けずに済みます。しかし、今回は遠方範囲攻撃を持つ「タッちゃん」がいるため、やむを得ず戦闘は画面中央寄りで行うことになりました。
スポンサーリンク
星2-キネマ怪館

【にゃんこ大戦争攻略】星2キネマ怪館「らせん状リング」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「らせん状リング」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは、赤い敵が多数出現します。さらに、敵の城が「呪い砲」を定期的に放ってくるため、城に近づくと呪いを受けてしまいます。ただし、呪いの範囲は限られているため、自分の城の手前あたりで戦えば呪いの影響をほとんど受けずに済みます。そこで、まず敵を自分の城付近まで引きつけて数を減らし、その後、呪いを受けながら前進する形で攻めました。
星2-ハッピーラッキー寺院

【にゃんこ大戦争攻略】星2ハッピーラッキー寺院「邪神様のお告げ」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2ハッピーラッキー寺院「邪神様のお告げ」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージはかなり手ごわかったです。登場するのは「毒撃」を使う敵のみで、敵の種類は2体だけ。しかし、ゾンビの「テバムラサキホネツバメ」が凄まじい勢いで大量に出現し、毒撃を連発してきます。攻撃を当てた後は一度骨になって倒れますが、すぐに復活してまた突っ込んでくるため、まさに休む暇なし。せっかく一掃したと思っても、再び大量の「テバムラサキホネツバメ」が押し寄せてきて、「タッキー」を倒す暇がなかなかありませんでした。今回は、毒撃無効のキャラを壁にして守りつつ、波動やエンジェル砲で「テバムラサキホネツバメ」を削る戦法で挑みました。スリルがあって、とても楽しめるステージでした。
星2-ハッピーラッキー寺院

【にゃんこ大戦争攻略】星2ハッピーラッキー寺院「転送型チャペル」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2ハッピーラッキー寺院「転送型チャペル」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージに出てくる敵はすべてエイリアンで、ほとんどがワープを使ってきます。「大夢くん」だけはワープを使いませんが、波動を放つため少し厄介です。ワープを使う敵が多いため、ワープ無効のキャラを編成すれば攻略は難しくありません。一部の敵はバリアも持っているので、バリア破壊もできるキャラがいると安心です。
星2-ハッピーラッキー寺院

【にゃんこ大戦争攻略】星2ハッピーラッキー寺院「冒険の書に記録」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2ハッピーラッキー寺院「冒険の書に記録」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージは、前のステージに比べると難しく感じました。敵は全員「動きを止める」妨害を使ってきますが、それ以外の妨害や特殊な攻撃(古代の呪いや烈波、波動など)は使ってきません。そのため、「動きを止める無効」を持つキャラを使えば、比較的楽に攻略できました。
星2-ハッピーラッキー寺院

【にゃんこ大戦争攻略】星2ハッピーラッキー寺院「コーラスラップバトル」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2ハッピーラッキー寺院「コーラスラップバトル」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージは、ひとつ前のステージと比べるとかなり簡単でした。登場する敵は全員「攻撃力ダウン」を使ってきますが、強敵といえるのは「天使ブッタ」くらいです。その「天使ブッタ」も、あっさりと城の奥まで押し込むことができたため、倒さなくても敵城を破壊してクリアできました。
星2-ハッピーラッキー寺院

【にゃんこ大戦争攻略】星2ハッピーラッキー寺院「大遅刻プリースト」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2ハッピーラッキー寺院「大遅刻プリースト」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージは非常に難易度が高く、苦戦しました。登場するすべての敵が「動きを遅くする」妨害を使ってくるため、「動きを遅くする無効」や「耐性」を持たないキャラでは近づくことも難しく、一方的に攻撃されてしまいます。さらに、「オールドリー」が1体出現し、「古代の呪い」を撒きつつ凄まじい攻撃速度で襲いかかってくるため、対応がとても厄介でした。手持ちのキャラを少し強化して、なんとかクリアできましたが、星3挑戦時には編成を見直す必要がありそうです。
星2-ハッピーラッキー寺院

【にゃんこ大戦争攻略】星2ハッピーラッキー寺院「煽ってくる巡礼者」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略

にゃんこ大戦争攻略です。星2ハッピーラッキー寺院「煽ってくる巡礼者」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは、登場するすべての敵が「ふっとばし」攻撃を使ってきます。そのため、敵に近づくのがとても難しく、遠方攻撃ができるキャラが必須です。また、「超メタルカバちゃん」対策としてクリティカル攻撃ができるキャラを編成しました。さらに、意外と多く出現するゾンビの「トンシー」対策として、ゾンビキラーや魂攻撃が可能なキャラも投入。他にも「ハイ・エナジー」が複数登場し、「ドリュウ」が突然現れてふっとばしてくるため、非常に手強いステージでした。
スポンサーリンク
error: