真レジェンドストーリー「アドベン大森林」の最終ステージ「ジャン・グール」へ挑戦しました。
シンプルなステージですが、キャラクターの効果を一時的に消される「古代の呪い」の面倒くささを感じられるステージです。
アドベン大森林「ジャン・グール」について
敵は「イングリッス」、「イノシャシ」、「イノヴァルカン」の3種のみ。古代種、赤い敵、エイリアンと、敵は属性付ばかり。対策は楽に思えますが、「イングリッス」の「古代の呪い」で敵への対策が封じられてしまい、中々クリア出来ませんでした。
お金を貯めている時間が無いのが、このステージを難しくしているポイントだと思いましたので、ネコボンを使う事にしました。ネコボン使ったらあっという間にクリア出来てしまい、アイテムの凄さを再認識です。
「イノシャシ」と「イノヴァルカン」が交互に出てきますが、倒すのに時間が掛かると両方同時に画面にいる事があります。物凄い勢いで攻めてくるタイプの敵なので、停止させるのが一番効率が良さそうでした。「イングリッス」は、波動攻撃で蹴散らします。
キャラクター編成
壁+妨害+波動編成です。確実に波動が出せるタイプを選びました。いっぱい出てくる「イングリッス」を面白いように吹き飛ばしてくれます。
- 大狂乱のネコモヒカン
- 現代ネコ
- ムキあしネコ
- 大狂乱のムキあしネコ
- ネコゼリーフィッシュ
- マキシマムファイター
- スマートそうまにゃん
- ネコアップル
- ネコ漂流記
- ネコ老師
「大狂乱のムキあしネコ」、「ネコゼリーフィッシュ」、「スマートそうまにゃん」、「ネコ老師」が波動を撃てます。波動うちまくりで面白いです。
今回登場する主な敵
- イングリッス
- イノシャシ
- イノヴァルカン
使用アイテム等
「ニャンピューター」、「ネコボン」。にゃんこ砲は通常。スクリーンショットでは「スピードアップ」を使っていますが、クリアまであまり時間が掛からないので、「スピードアップ」は不要です。
アドベン大森林「ジャン・グール」私のクリア手順
- ステージ開始後、「ニャンピューター」をオフにします。
- 「ムキあしネコ」、「大狂乱のムキあしネコ」と壁キャラで城を守りながら、「イングリッス」を相手にします。
- 少し時間が経過すると「イノシャシ」が出てきます。「イノシャシ」が城まで近づいてきたら、「ネコアップル」を生産してから「ニャンピューター」をオンにします。
「ニャンピューター」をオンにしたら見ているだけです。
クリア手順画像付補足
ステージ開始後、「ニャンピューター」をオフにします。壁キャラ数体と「ムキあしネコ」、「大狂乱のムキあしネコ」で、最初に出てくる「イングリッス」を相手にします。
いつみても「現代ネコ」は可愛いw。「ネコゼリーフィッシュ」を出してしまっていますが、これは間違えて出しました(^^;)。
少し時間が経過すると「イノシャシ」が出てきます。「ネコアップル」を生産してから、「ニャンピューター」をオンにします。
「イノシャシ」を倒した頃に「イノヴァルカン」が出てきます。「イノシャシ」倒して手に入れたお金と「イングリッス」からのお金で「ニャンピューター」が予想外に安定。
こうなると、もう、何が来ても怖くないw。お金が物凄く余りますが、「ネコボン」を使わないと、この状況にはならないです。
クリアです。
「ニャンピューター」大好きなんで、このステージでも使えて面白かったです。
コメント