サイトのタイトルを変更しました。過去のタイトルはおじさんがスマホで遊ぶです。

【にゃんこ大戦争攻略】星2ダイバー都市「ブラウン管のインフルエンサー」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略

星2-ダイバー都市
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

『にゃんこ大戦争』の攻略情報をお届けします。今回は、真レジェンドストーリー星2「ダイバー都市」の最終ステージ、「ブラウン管のインフルエンサー」に挑戦しました。

このステージでは、烈波を撃ってくる「ごん兵衛」が登場します。烈波は非常に強力な攻撃で、体力の少ないキャラは当たったり烈波の上を通過しただけで倒されてしまいます。できるだけ早く「ごん兵衛」を倒したいところですが、途中でメタルの敵がちょこちょこ出てくるため、うまく近づけません。

そこで、あまり深く考えずに、まずはクリティカル攻撃でメタル敵を素早く処理し、そのあと「ごん兵衛」に接近して倒す戦法をとりました。

しかも、このステージでは「ごん兵衛」は1体だけしか出てこないうえ、体力もそこまで高くないため、攻撃が届けばすぐに倒せてしまいます。

キャラクター編成

今回は以下の編成で挑戦しました。なお、この攻略はレジェンドストーリー0まで進んでいる状態でのものです。そのため、使用しているキャラはかなり強化されています。それと最近追加された形態のキャラもいたりします(長く遊んでいるせいか、いつ頃手に入れたキャラなのかもうわからない……)。

もし星1ステージをクリアした直後に星2ステージへ挑戦する場合、同じ編成でもうまくいかない可能性がありますのでご注意ください。ちなみにレアのキャラは現状のレベル最大まで上げております。

このステージでは、メタルの敵を素早く倒すことが重要です。そこで、クリティカル率を上げるにゃんコンボを2種類使いました。使用したのは「ミラクルライブ!(クリティカル発動率アップ【中】)」と「クジラベリン(クリティカル発動率アップ【小】)」の2つです。「ミラクルライブ!」はクリティカル率が2%アップ、「クジラベリン」は1%アップします。

どちらのコンボも、発動に必要なキャラがメタルに強いため、このステージにはぴったりの組み合わせだと思います。それと確定でクリティカルを出せるキャラを2種入れていますので、テンポよくメタルの敵は倒せました。

  • シン・パワーショベリン
  • ちびネコ島
  • スーパースターもねこ
  • 狂乱のスターもねこ
  • ネコサボテン
  • ネコゼリーまんじゅう
  • にゃんこ研究家
  • にゃんこそば
  • ネコあらし
  • 1億ドルのネコ

メタルに強いキャラばかりですが、「ちびネコ島」は赤い敵にも強いです。「ごん兵衛」は赤い敵なので近づく事さえ出来れば案外早く倒せてしまいます。

「ネコゼリーまんじゅう」はメタルに邪魔されても波動を撃てれば「ごん兵衛」に波動が届く事が多いので使ってみました。

今回登場する主な敵

  • メタルわんこ
  • メタルカバちゃん
  • ごん兵衛

「ごん兵衛」以外はメタルの敵なのでメタル対策重視にしました。烈波や赤い敵対策は少しだけです。

使用アイテム等

「スピードアップ」、「ニャンピューター」、「ネコボン」。「スピードアップ」の使用はお好みで使って下さい。にゃんこ砲はかみなり砲。装飾は烈波攻撃のダメージ軽減、土台は赤い敵から受けるダメージ軽減。装飾と土台は意味がなかったかもです。烈波を出されると一撃でやられていました。

私の攻略法:星2ダイバー都市「ブラウン管のインフルエンサー」

このステージは特別難しい手順はなく、ステージが始まったら「ニャンピューター」を切らないで任せます。

クリア手順画像付補足

ステージ開始後「ニャンピューター」を切らないで生産を任せます。

烈波を通れず消えてしまうキャラも多いですが、メタルの敵を倒せばお金がそこそこ増えるのでキャラ生産は「ニャンピューター」任せで大丈夫。

烈波で全滅したら嫌だなと思って「ネコサボテン」を入れたのですが、前方にある烈波を素通り出来るので「ごん兵衛」の前進を邪魔出来ており期待以上に活躍してました。

邪魔なメタルが減り「ごん兵衛」に接近。少しずつ敵城方面へ押し込んで行けてます。

「ごん兵衛」を倒すことができました。同じ編成で何度か挑戦したところ、倒しきれずに「ごん兵衛」が城の奥まで進んでしまうこともありました。しかし、その場合でも烈波は飛んでくるものの、こちらは城を叩ける状態になっているので、特に問題はありませんでした。

クリアです。

1つ星 (6 投票, 平均: 1.00 / 1)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
星2-ダイバー都市
スポンサーリンク
シェアする
スマおじをフォローする
スポンサーリンク
error: