【にゃんこ大戦争】眠りの深淵「眠りたての愛」へ挑戦、最初からニャンピューターで放置攻略

眠りの深淵
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

『にゃんこ大戦争』の攻略情報をお届けします。今回は、レジェンドストーリー0「眠りの深淵」の最終ステージ、「眠りたての愛」に挑戦しました。名前からして誰が敵として出てくるかなんとなくわかりましたw。

このステージで厄介なのは「わんこずきんミーニャ」と「スペースサイクロン」です。
特に「わんこずきんミーニャ」は射程が非常に長く、注意が必要です。ある程度前進されてしまうと後退させるのが難しいため、ステージ開始直後から敵城へ攻め込み、「わんこずきんミーニャ」を足止めしてできるだけ早く倒すことが重要です。

足止めがうまくいけば、焦らず倒しても問題ありませんが、他の敵が邪魔をしてくるため、そう簡単にはいきません。
一方で「スペースサイクロン」はエイリアン属性なので妨害しやすく、倒すのもそれほど苦労しません。

最終ステージということで構えて挑みましたが、思っていたほどの難しさは感じませんでした。「わんこずきんミーニャ」以外は黒い敵とエイリアンのみで、対処しやすい構成だったことも、そう感じた理由かもしれません。

スポンサーリンク

キャラクター編成

移動速度が早めのキャラと、エイリアン、黒い敵に強いキャラの組み合わせです。

かっこの中は挑戦したときのレベルです。

  • イワシCC(50+15)
  • イカCC(50+20)
  • ネコにぎり(50)
  • ネコ宮金次郎(50)
  • ネコ近衛兵(50)
  • ネコ半魚人(50+60)
  • ネコカンカン(50+70)
  • ネコ漂流記(50+60)
  • ネコデリバリー(50+60)

「ねこ半魚人」は本能の移動速度アップをレベル4まで上げています。本能玉には超ダメージ強化A【浮】。
「ネコカンカン」は本能全開放済。本能玉はダメージ軽減A【エ】装着。
「ネコにぎり」は本能の動きを止める無効と毒撃ダメージ無効を開放済。
「ネコデリバリー」は本能全種解放済で、最大レベルまで上げてあるのは「波動攻撃」「生産コストダウン」のみ。本能玉は超ダメージ強化A【黒】装着。
「ネコ漂流記」は本能全種解放済です。本能玉はダメージ軽減A【エ】装着済。

こうして本能を見直してみると、意外と最大まで強化しているものは少ないことに気づきました。倒せない敵が出てきたときに、少し強化したり別の本能を解放したりしていた程度ですね。
本能玉もSランクが多いと思っていたのですが、実際はほとんどがAランクでした。まだパワーアップの余地が結構あります。

今回登場する主な敵

  • 殺意のわんこ
  • クロマジロ
  • プドール夫人
  • ハサミーマン
  • スペースサイクロン
  • ふくろう博士
  • わんこずきんミーニャ

「わんこずきんミーニャ」を守る敵たちに苦戦するかと思いましたが、ほとんど苦労することなく、あっという間にクリアできました。これまで「わんこずきんミーニャ」が登場するステージでは、「ネコカメカー」や「ネコエクスプレス」などで足止めしていましたが、このステージではその必要もありませんでした。

とにかく敵城に向かって進軍し、出てくる敵を順に倒していけばスムーズに進めます。「ふくろう博士」が邪魔になるかと思いましたが、実際はほとんど気になりませんでした。

使用アイテム等

「スピードアップ」、「ネコボン」、「ニャンピューター」。「スピードアップ」の使用はお好みで使って下さい。にゃんこ砲はキャノンブレイク砲。装飾は毒撃攻撃のダメージ軽減(敵に毒撃使う奴がいないのでこれは選択ミスです)、土台はエイリアンの敵から受けるダメージ軽減です。

私の攻略法:眠りの深淵「眠りたての愛」

このステージは、特に面倒な手順はありません。

  • ステージが始まったら「ニャンピューター」切らずに任せます。

クリア手順画像付補足

ステージ開始後、「ニャンピューター」を切らないで最初からお任せです。

早めに敵城付近へ到着するのが良いです。

「わんこずきんミーニャ」が出てきました。とりあえず敵城付近に誰かがいて足止め出来ていれば問題なしです。

スペースサイクロンが出てきました。妙に「ネコ漂流記」が強い気がしますが、レベルのせいかな。

敵が結構出てきますが、特に苦戦することなく倒せています。「わんこずきんミーニャ」の攻撃もここからなら城へ届かないので安心。

「スペースサイクロン」があっという間に消えました。

「スペースサイクロン」がいなければ「わんこずきんミーニャ」を叩き放題なのでもう勝ちですね。

クリアです。

1つ星 (11 投票, 平均: 1.00 / 1)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
眠りの深淵
スポンサーリンク
シェアする
スマおじをフォローする
スポンサーリンク
error: