【にゃんこ大戦争】忘却共和国「アレソレ議事堂」へ挑戦、途中からニャンピューターで放置攻略

忘却共和国
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

『にゃんこ大戦争』の攻略情報をお届けします。今回は、レジェンドストーリー0「忘却共和国」の最終ステージ、「アレソレ議事堂」に挑戦しました。

このステージでは、厄介な敵として「オールドリー」「シャチコ」「ハニワンワン」の3種類の古代種が登場します。黒い敵と悪魔も出てきますが、対処が簡単なので特に気にしませんでした。

特に手強いのは「オールドリー」と「シャチコ」の組み合わせですが、実際に戦ってみると意外と苦戦せずに突破できました。今回紹介する編成には入れていませんが、クリア後に「毘沙門軍神・上杉謙信」を加えてみたところ、あっさり勝ててしまいました。驚くほどの強さです。

戦闘では、まず序盤に少しお金を貯め、「ネコスーパーハッカー」と「ネゴルゴ31」を生産。その後「ニャンピューター」をオンにする流れが効果的でした。

スポンサーリンク

キャラクター編成

黒い敵の対処は「ネコデリバリー」がいれば十分でした。金欠になりやすいので、「ネコカンカン」と「ネコエクスプレス」も編成して資金面をサポートしています。
古代種へのダメージは、「にゃんでやねん」がしっかり活躍してくれました。

かっこの中は挑戦したときのレベルです。

  • 未来ネコ(50)
  • にゃんコーン(50)
  • ネコカンカン(50+70)
  • ネコエクスプレス(50)
  • ネゴルゴ31(50+2)
  • ネコデリバリー(50+61)
  • にゃんでやねん(50+50)
  • ネコスーパーハッカー(50+60)

「ネコデリバリー」は活躍の場が多いため、本能はすべて開放しています。本能を強化すると本当に頼りになるキャラになりますね。

「にゃんでやねん」も、本能強化すると古代種との戦いでいつも大活躍してくれます。ふっとばし無効以外の本能は、すべて最大レベルにしています。

今回登場する敵

  • ハニワンワン
  • シスターデビル
  • ブラッコ
  • オールドリー
  • クロマジロ
  • 松 黒蔵
  • シャチコ

「シャチコ」って超賢者属性を持っていますが、このステージでは特に気になる属性ではありませんでした。

使用アイテム等

「スピードアップ」、「ネコボン」、「ニャンピューター」。「スピードアップ」の使用はお好みで使って下さい。にゃんこ砲はかみなり砲。装飾は古代の呪い妨害軽減、土台は間違えてエイリアンの敵から受けるダメージ軽減を選んでました。古代種にしてたらもっと楽だったかも。

私の攻略法:忘却共和国「アレソレ議事堂」

このステージは、特に面倒な手順はありません。

  • ステージが始まったらすぐに「ニャンピューター」をオフ。
  • 城の手前に敵がくるのを待ち、敵がきたら「にゃんコーン」だけ数体生産してお金を4,000円ちょっと貯めます。
  • お金が貯まったら、「ネコスーパーハッカー」と「ネゴルゴ31」を生産してから「ニャンピューター」をオンにします。

※「にゃんコーン」がとてもタフなので、序盤にお金を貯めるときは「にゃんコーン」任せで大丈夫でした。

クリア手順画像付補足

ステージ開始後、「ニャンピューター」をすぐ切って、「にゃんコーン」のみ生産。

すぐにお金がたまると思うので、「ネコスーパーハッカー」と「ネゴルゴ31」を生産。その後、「ニャンピューター」をオンにします。

「ニャンピューター」に任せて進みます。

黒い敵と「オールドリー」が早めに出てきますが、妨害が効いているので問題ありません。

いつの間にか「シャチコ」も攻めてきます。この段階で「ネコスーパーハッカー」と「ネゴルゴ31」はやられてしまうのだと思ったのですが、うまい具合に攻撃が当たっていませんでした。

「シャチコ」を倒すまでは少し金欠ぎみになりますが、「シャチコ」が先に消えます。古代種に強いEXや超激レアキャラを入れておけばもっと倒すのは楽だと思います。

「シャチコ」を倒してすぐ「オールドリー」が消えました。もう特に強い奴はいないので負けないですね。

「松黒蔵」も倒しました。

クリアです。

1つ星 (11 投票, 平均: 1.00 / 1)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
忘却共和国
スポンサーリンク
シェアする
スマおじをフォローする
スポンサーリンク
error: