【にゃんこ大戦争】リバース聖墓「活きのいい死霊たち」へ挑戦、途中から「ニャンピューター」で放置攻略

リバース聖墓
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

『にゃんこ大戦争』の攻略情報をお届けします。今回は、レジェンドストーリー0「リバース聖墓」の第4ステージ、「活きのいい死霊たち」に挑戦しました。

このステージは名前こそ面白いのですが、かなり面倒な内容でした。
敵は黒・エイリアン・ゾンビで構成されており、中でも厄介なのが2体のダチョウ系です。

エイリアンの「アンドロメ・ダ長官」はワープを使い、ゾンビの「ダ・チョー老」は毒撃を使ってきます。さらに「ダ・チョー老」はゾンビキラーで倒さないと無限に復活するため、とても厄介です。

「アンドロメ・ダ長官」にはワープ無効のキャラで対応できますが、「ダ・チョー老」への対策は難しく、毒撃無効のキャラが少ないうえに、ゾンビキラー持ちでとどめを刺さないと倒せません。

ただし、この2体は同時には出現しないので、先に登場する「アンドロメ・ダ長官」を素早く倒しておけば、「ダ・チョー老」との戦いに集中できます。

今回はエイリアン対策を優先し、超激レアのキャラを中心に編成したため、クリア時には「ダ・チョー老」が残ってしまいました。倒せなかったのは少し残念ですが、全体としてはかなり楽にクリアできたので、良しとしたいと思います。

キャラクター編成

敵の「アンドロメ・ダ長官」を素早く倒したかったので、エレメンタルピクシーズのキャラを2体採用しました。

まず「氷結の精霊王ブリザレーナ」は、エイリアンとゾンビに打たれ強く、必ず動きを遅くするうえに、ワープも毒撃も無効という優秀な性能を持っています。このステージにぴったりだと思い、迷わず採用しました。

もう1体は「火炎の大精霊メラフェニックス」。エイリアンに対して非常に強く、第4形態にしてもまったく悔いのないキャラだと感じています。
本能を確認してみたところ、「攻撃力アップ」と「基本攻撃力アップ」があり、「そりゃ強いわけだ」と納得しました。

かっこの中は挑戦したときのレベルです。

  • ちびゴムネコ(50+60)
  • ネコキョンシー(50+80)
  • ネコマスター(50+80)
  • ネコカンカン(50+70)
  • ネコエクスプレス(50)
  • 氷結の精霊王ブリザレーナ(50+2)
  • 火炎の大精霊メラフェニックス(60)

「ネコカンカン」と「ネコマスター」は本能全開放済。ワープ無効なので便利。「ネコキョンシー」の本能は「移動速度アップ」と「動きを遅くする耐性」開放済。「ちびゴムネコ」は本能の「攻撃無効【ゾ】」を開放、このステージで少し役にたちそうな「毒撃ダメージ耐性」の本能もあるのですが、解放しないで使っています。

「火炎の大精霊メラフェニックス」の本能は「攻撃力アップ」と「基本攻撃力アップ」を開放しています。ただ、解放したのはレベル1でした。まだまだ攻撃力があがるキャラみたいです。

今回登場する主な敵

  • ゾンビワン
  • 殺意のわんこ
  • ワーニック
  • スリラーズ
  • アンドロメ・ダ長官
  • ダ・チョー老

「アンドロメ・ダ長官」と「ダ・チョー老」が強いです。特に「ダ・チョー老」の毒撃が厄介でした。

使用アイテム等

「スピードアップ」、「ニャンピューター」、「ネコボン」。「スピードアップ」の使用はお好みで使って下さい。にゃんこ砲はエンジェル砲。装飾は、毒撃攻撃のダメージ軽減、土台はエイリアンの敵から受けるダメージ軽減。

私の攻略法:リバース聖墓「活きのいい死霊たち」

このステージは、序盤だけ準備する必要があります。準備が終わったら後は「ニャンピューター」で。

  • ステージが始まったら「ニャンピューター」を切ります
  • 敵が攻めてくるので、今回組んだ編成の上段のキャラで倒します。あっという間にお金が貯まります。
  • お金が1万円くらい貯まったら、「ニャンピューター」をオンにします。

恐らく時間経過で「アンドロメ・ダ長官」と「ダ・チョー老」が順に出てきます。「ダ・チョー老」が出てくる前に出来るだけ「アンドロメ・ダ長官」にダメージを入れておきたいので、お金が貯まったら素早く「ニャンピューター」をオンにして攻めます。

クリア手順画像付補足

ステージ開始後「ニャンピューター」を切り、編成上段のキャラでお金を稼ぎます。「ネコカンカン」と「ネコエクスプレス」がいるので、かなり早くお金が貯まると思います。

「ネコカンカン」と「ネコエクスプレス」で敵を倒せるとお金がとても早く貯まります。

お金が1万超えたので、「ニャンピューター」をオンにして攻めます。

「アンドロメ・ダ長官」と戦闘になります。エレメンタルピクシーズが2体いるのでかなり有利です。

「アンドロメ・ダ長官」を倒した直後に「ダ・チョー老」が出てきました。かなり良い位置で攻める事が出来ています。攻撃がもう敵城にあたるので、「ダ・チョー老」の攻撃に耐えられていれば勝ちです。

「ダ・チョー老」を倒せないのですが、城がもう壊れそうです。全く「ダ・チョー老」には押されませんでした。

クリアです。

1つ星 (9 投票, 平均: 1.00 / 1)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リバース聖墓
スポンサーリンク
シェアする
スマおじをフォローする
スポンサーリンク
error: