『にゃんこ大戦争』の攻略情報をお届けします。今回は、レジェンドストーリー0「リバース聖墓」の第1ステージ、「でっぷりミイラ」に挑戦しました。
このステージ、名前からしてゾンビ系かと思ったのですが、出てくるのは豚型の敵ばかりでした。まあ、「でっぷり」してるのは確かですけどね。
初見では負けてしまい、敵一覧を見たときは「そんなに難しくなさそう」と思ったのですが、意外にも苦戦しました。特に「天使ブッタ」と「エリザベス56世」がとても強力です。
「天使ブッタ」は攻撃力ダウンを使ってくるのが厄介で、「エリザベス56世」は妙に強い波動を出してきます(こいつの波動こんなに強かったかな?)。さらに、ゾンビの「トンシー」も頻繁に出てきて、地味に邪魔でした。
攻略には、攻撃力ダウン無効のキャラと波動ストッパーが必要だと感じ、いろいろ試した結果、「サンダージャック」「ネコマシン・滅」「超輸送兵団アトランチス」の組み合わせが面白く、今回はこの3体の超激レアを中心に戦いました。
キャラクター編成
にゃんコンボの「イナズマヒールドロップ(キャラの体力アップ小)」と「アイドル志望(キャラの攻撃力アップ小)」を使っています。「サンダージャック」は第3形態まであるのですが、第1形態は攻撃力ダウン無効の能力をもっていて、有利な攻撃対象がエイリアンと天使なので第1形態のまま使いました。
なんどか再戦したところ「大狂乱のゴムネコ」を「ネコリベンジ」に変えたほうが楽に戦えていました。「サンダージャック」の移動速度が速いので、少しでも壁になれるよう「大狂乱のゴムネコ」を選んだのですが、コストが掛かってしまうのとあまり壁役になっていなかったです。ですが、今回は「大狂乱のゴムネコ」を使ったほうでの攻略です。
かっこの中は挑戦したときのレベルです。
- 大狂乱のゴムネコ(50)
- サンダージャック(50+1)
- ちびムキあしネコ(50+60)
- スーパースターもねこ(50)
- スターねねこ(50+8)
- ネコバブル(50)
- ねこタコつぼ(50+53)
- ネコ村長(50)
- 超輸送兵団アトランチス(50)
- ネコマシン・滅(59+1)
「ネコマシン・滅」はとても便利な奴なのでレベルを上げて超本能を解放したのですが、NPがなかったので本能玉を2つ付けられる状態にしたままでした……。
本能玉には打たれ強い強化A【エ】を付けています。おかげでかなり頑丈。エイリアンの本能玉収集をさぼっているのにも気づきました(^^;)。かなり遊んでるのにSランクがなかった。
今回登場する主な敵
- ブタヤロウ
- トンシー
- 天使ブッタ
- エリザベス56世
- エリザベス2世
使用アイテム等
「スピードアップ」、「ニャンピューター」、「ネコボン」。「スピードアップ」の使用はお好みで使って下さい。にゃんこ砲は鉄壁砲。装飾は、波動攻撃のダメージ軽減、土台はエイリアンから受けるダメージ軽減。
私の攻略法:リバース聖墓「でっぷりミイラ」
このステージは、特に難しい手順はありません。
ステージ開始後「ニャンピューター」を切ります。そのまま何もしないでお金が1万円貯まるまで待ちます。貯まるころに敵に城を叩かれますので、叩かれだしたら「ニャンピューター」をオンにして攻めます。
クリア手順画像付補足
ステージ開始後「ニャンピューター」を切ります。ステージが広いので敵がなかなか来ません。その間に何もしないでお金を貯めます。
敵が城を叩くころにはお金が1万円を超えています。城を叩かれだしたら「ニャンピューター」をオンにします。
「ニャンピューター」をオンにすると城を叩きにきた敵が倒されていきます。「ネコ村長」と「超輸送兵団アトランチス」がいるので骨になったゾンビが綺麗に消えます。
敵城のほうを見ると「サンダージャック」が凄まじい勢いで城から出てきた敵を叩いていました。単体攻撃なのが残念ですが、見ていると凄いです。ボコボコに「天使ブッタ」を叩いていて敵が全然攻撃出来ていません。
少し経つと「ネコマシン・滅」が追いついてきます。ただ、追いついてきたころには「サンダージャック」はやられています。今度は「ネコマシン・滅」が「エリザベス56世」の波動から他のキャラを守りつつ戦ってくれます。
「ネコマシン・滅」もやられてしまいますが、次が生産されてきます。
「サンダージャック」も再び出てきて敵を叩いてくれます。何度か再戦したところ、2体目の「サンダージャック」が「エリザベス56世」か「天使ブッタ」を倒してくれていました。「サンダージャック」が単体攻撃じゃなかったら凶悪ですね。なんで単体攻撃なのか分かった気がします。
「天使ブッタ」撃破です。「ネコマシン・滅」は3体目が出てきて頑張ってくれてます。
「エリザベス56世」も倒しました。後は特殊な能力を持つ敵がいないのでクリアが近い。
クリアです。