レジェンドストーリー星1「変覧会の絵」の第三ステージ「和尚のスケベな水墨画」へ挑戦しました。タイトルの怪しさ抜群ですねw。
このステージは、前のステージに続き、普通に叩きあうと負けてしまいます。全部倒してやるぜって思いましたが、無理でした。
変覧会の絵「和尚のスケベな水墨画」について
このステージは、あまり敵が出てこないので、どんどん攻めると城を叩いたときに強烈な天使が複数出てきます。全部倒すのかと思いましたが、いくら試しても無理っぽいので、諦めました。
滅多に複数出てこない「カンバン娘」(過去に複数出て来た事あったかな?)が、嫌に沢山出てくるので、これがヒントのようでした。しかも、「カンバン娘」が出てくると、他に敵が全然出てこない。でも、「カンバン娘」を倒してしまうと、やたら強い天使が出てくる。
つまり「カンバン娘」は倒さずに、城を破壊しろという事のようです。「カンバン娘」を奥にふっとばして、攻撃力の強いキャラで、城を素早く破壊するという方法でクリアしました。
>久々に、城に大ダメージを出せる「呪術師デスピエロ」を使ってみました。多分、「覚醒のネコムート」使ったほうが楽なんでしょうけども、たまには「呪術師デスピエロ」にも出番を作ってあげたくて。
キャラクター編成
編成上段は、にゃんコンボの体力アップです。「ホゲーー(体力アップ小)」、「スポーツ女子(体力アップ小)」、「ホゲー、お城耐久力アップ小」を発動します。攻めるときは、下段のキャラで攻めます。
もっとシンプルな構成でも良いと思うのですが、この編成を組んだときは、負けすぎてチキンハートになっておりました……。
- サホリ
- ネコ半魚人
- ねこ医師
- ネコ島
- 大狂乱のネコ島
- ゴムネコ
- 大狂乱のゴムネコ
- 大狂乱のムキあしネコ
- スマートそうまにゃん
- 呪術師デスピエロ
「スマートそうまにゃん」も編成上段のにゃんコンボ要因も不要と思いますが、失敗しまくりだったので、保険としても使いました。
今回登場する主な敵
- 天使ゴンザレス
- カンバン娘
- 天使スレイプニール
- マンボーグ鈴木
使用アイテム
無し
星1「和尚のスケベな水墨画」私のクリア手順
- ステージ開始後、「ゴムネコ」、「大狂乱のゴムネコ」を生産して、「天使ゴンザレス」の攻撃を止めます。
- 「天使ゴンザレス」の攻撃を止めながら、財布のレベルを5くらいまで上げて、お金を貯めておきます。
- しばらくすると、「カンバン娘」が沢山出てきますので、壁の生産を止めて、「スマートそうまにゃん」、「大狂乱のムキあしネコ」を1体だけ出します。続いて、「呪術師デスピエロ」も生産。
- 「カンバン娘」がどんどん後ろに吹っ飛んでいくので、後は見ているだけです。城に「呪術師デスピエロ」が近づけば一撃で城を破壊してくれます。
「カンバン娘」を倒すと敵が出てくるので、「大狂乱のムキあしネコ」だけでも攻撃役は良かったような気がします。
クリア手順画像付補足
ステージが始まったら「ゴムネコ」、「大狂乱のゴムネコ」で「天使ゴンザレス」の攻撃を止めます。(スクリーンショットを取っていたら、城を破壊されそうになって危なかったw)
財布のレベルを5くらいまで上げて、お金を貯めておきます。しばらくすると、こんな感じで大量の「カンバン娘」が出てきます。
壁の生産を止めて「スマートそうまにゃん」、「大狂乱のムキあしネコ」、「呪術師デスピエロ」を生産。「天使ゴンザレス」は倒します。
ここまで来たら、「呪術師デスピエロ」が城を破壊してくれます。久々に「呪術師デスピエロ」の城破壊を見ました。「呪術師デスピエロ」が登場した頃は、「こいつ強いな」とか思いましたが、最近全然使わなくなっていたので、出番があって良かったです。
「呪術師デスピエロ」を使わないときは、「カンバン娘」が城の後ろに全部飛んで行ったら、「覚醒のネコムート」あたりで破壊すればクリア出来そうです。
パズル要素の多いステージは、謎が解けるまで時間が掛かるのでクリアが大変です。無駄にアイテムを沢山消耗してしまいました。これが運営様の狙いなのかしらw。
コメント