サイトのタイトルを変更しました。過去のタイトルはおじさんがスマホで遊ぶです。

にゃんこ大戦争攻略

デシリットル湾の魔物

【にゃんこ大戦争攻略】レジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「二等辺三角渓」へ挑戦。途中から「ニャンピューター」で攻略。

にゃんこ大戦争攻略です。今回はレジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「二等辺三角渓」へ挑戦しました。途中から「ニャンピューター」で攻略です。このステージはバリアを使うエイリアンと、「マンボーグ鈴木」「天使ブッタ」「ミニエンジェルサイクロン」という厄介な天使が出てきます。ただ、ステージ開始直後は「マンボーグ鈴木」だけ早めに出てきます。こいつを素早く倒せれば、その後はニャンピューターに任せておいて大丈夫です。今回ウルトラソウルズ2体使っていますが、やっぱり天使に対しては強くて頼りになります。
デシリットル湾の魔物

【にゃんこ大戦争攻略】レジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「サインコサイン炭鉱」へ挑戦。最初から「ニャンピューター」で攻略。

にゃんこ大戦争攻略です。今回はレジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「サインコサイン炭鉱」へ挑戦しました。最初から「ニャンピューター」で攻略です。「デシリットル湾の魔物」はここまで随分簡単なステージばかりです。このステージも簡単でした。このステージで気を付けないといけないのは複数出てくる「オオさん」です。ゾンビに強いキャラを編成に入れ、エンジェル砲を撃ちこんでいるだけでクリア出来てしまいます。「レインボークマトーク」という6つの属性を持つ敵もいます。赤い敵、黒い敵、天使、エイリアン、ゾンビ、浮いてる敵の6個の属性を持ちます。その為、対処しやすくなっている敵となっており、見た目はやばそうですが、実は倒し易い奴です。
デシリットル湾の魔物

【にゃんこ大戦争攻略】レジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「イチタスニハ山」へ挑戦。途中から「ニャンピューター」で攻略。

にゃんこ大戦争攻略です。今回はレジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「イチタスニハ山」へ挑戦しました。途中から「ニャンピューター」で攻略です。このステージは浮いている敵ばかりです。古代種の浮いている敵も出てくるので、浮いている敵と古代の呪い対策を少ししておけば楽に戦えます。このステージでは、本能解放で「古代の呪い無効」を解放した「ねこタコつぼ」が活躍していました。「ねこタコつぼ」は浮いている敵に強く、波動ストッパーで、古代の呪い無効ですから、このステージと相性最高です。
スポンサーリンク
イベントステージ

【にゃんこ大戦争】にゃんこ大戦争わんわんアニバーサリー「わんわん大王の野望」第1章を遊んでみました。過去に登場した記念キャラと新キャラの「ネコメダル王」が手に入ります。

にゃんこ大戦争11周年イベントわんわんアニバーサリー「わんわん大王の野望」の「第1章 ネコたちの冒険」を遊んでみました。全部で20ステージある強襲型のステージです。このステージで手に入る「伝説のちいさいメダル」を集めると、過去に登場した記念キャラと新キャラの「ネコメダル王」が手に入るイベント専用ガチャを回す事が出来ます。
イベントステージ

【にゃんこ大戦争】にゃんこ大戦争11周年イベント第1弾が始まりました。様々な記念イベントが開催されています。

にゃんこ大戦争11周年イベント第1弾が始まりました。様々な記念イベントが開催されています。沢山のネコカンと様々なアイテムが入手可能です。特に恒例の「にゃんこスロット」では、最低1011ネコカン以上手に入りますので、是非やっておきましょう。
デシリットル湾の魔物

【にゃんこ大戦争攻略】レジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「ピタゴラ水源」へ挑戦。途中から「ニャンピューター」で攻略。

にゃんこ大戦争攻略です。今回はレジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「ピタゴラ水源」へ挑戦しました。途中から「ニャンピューター」で攻略です。このステージは「キョセーヌ」と「ブラックサイクロン」が強敵です。ただ、対策が簡単で、取り巻きも少なく、かなり簡単なステージでした。強敵なのは間違いないと思いますが、今では対策しやすいキャラですね。
アップデート関連

【にゃんこ大戦争】2023年11月のアップデート。ついに第4形態解放、本能、超本能追加、レジェンドストーリー追加、ネコ超人のプラス上限解放など。

2023年11月のアップデート。ついに第4形態解放です。もうすぐ11周年イベントが始まりますが、その前にびっくりなアップデートですね。他には本能、超本能追加、レジェンドストーリー追加などがあります。ネコ超人のプラス上限が90になる解放などもあります。レジェンドストーリー0の新しいステージ「デシリットル湾の魔物」も楽しみです。
デシリットル湾の魔物

【にゃんこ大戦争攻略】レジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「解を求めて三千里」へ挑戦。途中から「ニャンピューター」で攻略。

にゃんこ大戦争攻略です。今回はレジェンドストーリー0「デシリットル湾の魔物」の「解を求めて三千里」へ挑戦しました。途中から「ニャンピューター」で攻略です。このステージの敵は悪魔とミニエンジェルサイクロンの組み合わせです。悪魔は烈波を出す敵が多く、烈波ダメージ無効を持つキャラがいないと辛いです。「ミニエンジェルサイクロン」は凄く強い敵ではありませんが、天使対策はしておいたほうが良いです。「ねこラーメン道」と「ネコ魔神」で対応しました。序盤にお金を少し貯められますので、10000円を目安に貯め、貯めたら「ニャンピューター」をオンにして総攻撃しました。
星2-ラボラ・トリ島

【にゃんこ大戦争攻略】星2ラボラ・トリ島「ホルマリンマリーナ」へ挑戦。途中から「ニャンピューター」で攻略。

にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ラボラ・トリ島「ホルマリンマリーナ」へ挑戦しました。途中から「ニャンピューター」で攻略です。このステージは敵がスター付きのエイリアンばかりです。さらに、敵城が烈波を撃ってくる城なんですが、ステージが狭くて、キャラを生産するとすぐに烈波の標的になってしまいます。最初は手動で敵のハハパオンを倒したら、その後はニャンピューターにお任せです。バリアが厄介なので、バリア破壊の手段は多いほうが良いです。
星2-ラボラ・トリ島

【にゃんこ大戦争攻略】星2ラボラ・トリ島「人体模型林」へ挑戦。途中から「ニャンピューター」で攻略。

にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ラボラ・トリ島「人体模型林」へ挑戦しました。途中から「ニャンピューター」で攻略です。ここは波動を撃ってくる敵が多数出てきます。後、毒撃を使うタッキーが出てきますので、体力のあるキャラで波動や攻撃に耐える方法が使えないステージです。出てくる敵は少し厄介な奴が多いですが、波動対策をしっかりしておけば大丈夫です。そして、序盤はお金をしっかり貯める事が出来ますから、しっかり準備してからの攻めが可能です。
スポンサーリンク
error: