真レジェンドストーリー「バトル銭湯」の第二ステージ「粘り気シャワー」へ挑戦しました。何かステージ名怖いですねw。
ここは「ニャンピューター」でクリアしましたが、「ネコボン」も使いました。なんとか「ネコボン」を節約したいなと思ったのですが、私にはちょっと無理でした。
手動で挑めば良いのですが、星2が登場したときに楽をしたいので、出来るだけ「ニャンピューター」で行けるステージは試して行きたいと思っています。
バトル銭湯「粘り気シャワー」について
登場する敵は、「例のヤツ」、「グレゴリー将軍」、「エリートエイリワン」、「巨匠」、「カヲルさん」、「ナカイくん」、「リッスントゥミー」。エイリアン多めですが、「ナカイくん」が一番厄介でした。頑丈なんですよね。
ステージ開始後に「グレゴリー将軍」が1体と「例のヤツ」が出てきます。この「グレゴリー将軍」を出来るだけゆっくり倒しながら、お金を貯め、敵城に辿り着くまでに「覚醒のタマとウルルン」と「覚醒のラブずきんミーニャ」を生産。城を叩いたら、「ニャンピューター」で総攻撃します。
「ニャンピューター」をオンにした後は、見ているだけで済むかと思いましたが、意外と壁が薄くなりがちなので、「ニャンピューター」をオンにしたまま、ゴムネコ2種類を連打してました。敵を倒すとお金がいっきに増えるタイミングがあり、その後は安定しますが、それまで「ニャンピューター」と手動での操作になりました。
キャラクター編成
にゃんコンボを使っています。「ビューティフルレッグス(ふっとばし効果アップ小)」。
- 大狂乱のネコモヒカン
- 大狂乱のゴムネコ
- ゴムネコ
- 大狂乱のムキあしネコ
- ムキあしネコ
- ネコサテライト
- ちびムキあしネコ
- ネコエクスプレス
- 覚醒ラブずきんミーニャ
- 覚醒のタマとウルルン
今回登場する主な敵
- 例のヤツ
- グレゴリー将軍
- エリートエイリワン
- 巨匠
- カヲルさん
- ナカイくん
- リッスントゥミー
使用アイテム等
「スピードアップ」、「ネコボン」。にゃんこ砲は、キャノンブレイク砲。「スピードアップ」はお好みで。
バトル銭湯「粘り気シャワー」。私のクリア手順。
- ステージ開始後、「グレゴリー将軍」を壁キャラとムキあしネコ3種で足止めします。
- 「例のヤツ」も攻めてくるので、こいつを倒しながら、「覚醒のタマとウルルン」を生産出来る分のお金を貯めます。
- 「グレゴリー将軍」を倒し「覚醒のラブずきんミーニャ」を生産します。
- 敵城を叩くと敵が沢山出てきます。バリアを持つキャラのバリアを少し破壊しておきたいので、「ナカイくん」より少し前にエイリアンキャラが移動したら、キャノンブレイク砲を撃ちます。
- 「ニャンピューター」をオンにします。オンにしたまま、ゴムネコ2種類を連打しておきます。
- 敵数体を倒すとお金が安定しますので、後は見守るだけです。
クリア手順画像付補足
ステージ開始後、「グレゴリー将軍」を壁キャラとムキあしネコ3種を少し生産して足止めします。ここの「グレゴリー将軍」は、かなり強いので、城に接近されそうになったら、倒します。
バリアは「ちびムキあしネコ」が壊しておいてくれると思います。
まずは、「覚醒のタマとウルルン」を生産出来るだけのお金を貯めます。お金が貯まったらすぐに「覚醒のタマとウルルン」を生産。
「グレゴリー将軍」を倒しました。ちょっと早く倒し過ぎてしまいました。城に辿り着くまでには「覚醒のラブずきんミーニャ」を生産出来るだけのお金が貯まると思います。お金が貯まったらすぐに「覚醒ラブずきんミーニャ」生産。
敵城を叩くと、沢山の敵が出てきます。エイリアンの敵が「ナカイくん」より少し前に出た頃に、キャノンブレイク砲を当てて数体のバリアを壊しおきます。
結構しんどく、完全に「ニャンピューター」任せでは危なくなりそうでした。「ニャンピューター」をオンにしたまま、ゴムネコ2種類を連打しておきます。敵を倒せば沢山お金が入りますから、それまで耐えます。
「覚醒のタマとウルルン」は倒されてしまうと思いますが、「覚醒のラブずきんミーニャ」は残ります。
数体の敵を倒した頃には、お金にもかなり余裕が出来てきます。後は見守るだけです。
クリアです。
何か妨害キャラを入れたら良かったのだろうと思いましたが、良いのが思いつきませんでした。
コメント