レジェンドストーリー星1「超越サバンナ」の第三ステージ「原始の強敵、再び」へ挑戦しました。「原始」と「再び」ってタイトル名が付いているので、随分前から登場している敵が、強くなって出てくるんだろうとは思いましたが、想像通りでした。
余裕余裕と、思ってたら初回は惨敗しました。何だかいつもの敵が凄く強かった。
超越サバンナ「原始の強敵、再び」について
このステージに登場する敵は、「わんこ」、「にょろ」、「例のヤツ」「カバちゃん」で、良く見る敵ばかりです。「例のヤツ」って偶にやたらと強いときがありますが、今回強いのは「カバちゃん」です。
「ネコジャラミ」で叩いたら、余裕だろうと思っていたのですが、実際攻撃してみたら、あっという間にやられてしまいました。このステージの「カバちゃん」の攻撃力は、相当ありますね。
やたら強い「カバちゃん」は1体だけでした。「わんこ」、「にょろ」、「例のヤツ」も気のせいではないレベルで強くなっています。
このステージの攻略には、「わんこ」、「にょろ」、「例のヤツ」をゆっくり倒しながら、働きネコのレベルを最大にして、「ニャンピューター」で倒すという方法にしました。
キャラクター編成
壁キャラ多数と「大狂乱のムキあしネコ」で攻める編成です。他のキャラクターにすると、「ニャンピューター」ではお金が足りなくなってしまいました。波動が打てるキャラクターが1体いると、「わんこ」、「にょろ」、「例のヤツ」が多数出てきたときに楽でした。
それと、見事に白い敵しか出てこないので、「ネコバケーション」も使ってみました。「ネコバケーション」は、白い敵に打たれ強く、ふっとばしと、動きを止める能力を持っています。ピタッと敵を止めてくれることがかなりあったので、役に立っていました。
- ネコモヒカン
- 大狂乱のネコモビカン
- 金ネコビルダー
- メタルネコビルダー
- ゴムネコ
- 大狂乱のムキあしネコ
- ネコバケーション
今回登場する主な敵
- わんこ
- にょろ
- 例のヤツ
- カバちゃん
使用アイテム
ニャンピューター
星1「原始の強敵、再び」私のクリア手順
- ステージ開始後、ニャンピューターをオフ。
- 数体の壁と「大狂乱のムキあしネコ」で、ゆっくりと敵を倒しながら、働きネコのレベルを最大まで上げます。
- 働きネコのレベルが最大になったら、手動でキャラクターをどんどん生産します。「これ以上出撃出来ません」って状態になったら、「ニャンピューター」をオンにします。
- 後は、見ているだけです。
序盤でキャラクターを生産しすぎると、働きネコのレベルが最大になる前に敵城に到達してしまうので、生産量は調整が必要です。働きネコのレベルが最大になるまでは、「大狂乱のムキあしネコ」は、画面に2体ほどいれば十分です。
クリア手順画像付補足
ステージ開始後、ニャンピューターを切ります。数体の壁と「大狂乱のムキあしネコ」で、ゆっくりと敵を倒しながら、働きネコのレベルを最大まで上げます。あまり沢山キャラクターを生産すると城を叩いてしまうので注意。
働きネコのレベルが最大になったら、手動でキャラクターをどんどん生産します。「これ以上出撃出来ません」って状態になったら、「ニャンピューター」をオン。
「ネコバケーション」の停止が結構な働きをしておりました。
ちょっと時間が掛かりますが、後は見ているだけでクリアです。
コメント