にゃんこ大戦争、真レジェンドストーリー星2「帝政エイジャナイカ」の最終ステージ「玉座に牙むく群衆」攻略です。
このステージは、星1ステージのときの自分の攻略編成を見たら、相当苦労してクリアしていたようでした。
編成を見ると「天使ドーヴエル」だけでも厄介なのに「超町長」も一緒に出て来るんで、古代の呪いと烈波に苦しめられていたのが分かります。
今回は星1に挑戦したときよりも、こちらのキャラが成長していますので、「天使ドーヴエル」の烈波を受けつつ「超町長」を仕留める方を優先しました。

キャラクター編成
今回使っている「覚醒ラブずきんミーニャ」と「覚醒のタマとウルルン」て、相当長い事お世話になっているような。所持しているキャラにもよりますが、超激レアでも代用が効かなかったりするくらい便利なんですよね。育てておいて損はないキャラです。可愛いし便利だし、大抵のステージで使えるから素晴らしいキャラだと思います。
編成は、古代の呪いを受けた状態で「天使ドーヴエル」と「天使ヒオコエル」を相手にするのは結構辛いんで、古代の呪い無効キャラ多めにしました。

- ネコアミーゴ
 - ネコキョンシー
 - ねこラーメン道
 - ネコ茶道
 - ネコカンカン
 - ネコエクスプレス
 - にゃんでやねん
 - ネコスーパーハッカー
 - 覚醒ラブずきんミーニャ
 - 覚醒のタマとウルルン
 
今回使っている「ねこラーメン道」は育ち切ってしまっているので、天使に対して凄く頑丈で強いです。もとから強いのに最大レベル+本能解放ですから、レアだけど恐ろしい強さになってます。
今回登場する主な敵

- ミスターエンジェル
 - 天使ゴンザレス
 - 天使ガブリエル
 - 古代わんこ
 - 天使ヒオコエル
 - 超町長
 - 天使ドーヴエル
 
烈波撃たれますが、凄く沢山とんでくるわけではないので、烈波にやられながらも「天使ドーヴエル」か「超町長」のどちらかを先に仕留められれば勝ちです。
使用アイテム等
「スピードアップ」、「ニャンピューター」、「ネコボン」。「スピードアップ」の使用はお好みで。にゃんこ砲はかみなり砲。
星2帝政エイジャナイカ「玉座に牙むく群衆」私のクリア手順
このステージは、少しだけ手順があります。
- ステージ開始後、「ニャンピューター」をオフにします。
 - 敵が出てきますので、「ねこラーメン道」を2体か3体だし、「ネコカンカン」で倒すなどしてお金と時間を稼ぎます。序盤に出てくる「天使ゴンザレス」も少し倒しておくと、後ほど少し楽です。
 - お金を稼いでいる途中でネコスーパーハッカーを生産すると、お金を稼ぐのが楽になります。
 - お金が最大近くまで貯まったら、「覚醒ラブずきんミーニャ」と「覚醒のタマとウルルン」を生産後、ニャンピューターをオンにします。
 
「ねこラーメン道」が、私が思っているよりかなり強くなっていたので、お金を稼ぐときは2体程度にしておいたほうが良い感じでした。4体生産したら敵城まで行ってしまい失敗しました。
クリア手順画像付補足
ステージ開始後「ニャンピューター」をオフにします。「ねこラーメン道」、「ネコスーパーハッカー」、「ネコカンカン」を少し生産し、敵を倒しながらお金を貯めます。この天使ゴンザレスを敵城突入前に減らしておくと、後が楽です。

お金が貯まったら「覚醒ラブずきんミーニャ」と「覚醒のタマとウルルン」を生産。

「ニャンピューター」をオンにして敵城へ向かいます。

多分で申し訳ないんですが、烈波は「ネコスーパーハッカー」までは届かないと思います。しっかり守れれば強力な妨害が可能。

「超町長」と「天使ヒオコエル」も出てきて結構危ない雰囲気。ただ、意外と余裕があります。なんだろう、何かが強烈にこっちのメンバーを守っているようです。

敵がしぶといですな。

「天使ドーヴエル」を倒しました。これで烈波がこないので、戦闘が随分楽になります。

続いて「超町長」も撃破。「天使ヒオコエル」が残りましたが、もう勝ちですね。

クリアです。

 
 (1 投票, 平均: 1.00 / 1)
