にゃんこ大戦争が、ついに13周年を迎えました!
長く遊んでいるプレイヤーさんはもちろん、最近始めたばかりの方でも楽しめる“超豪華イベント”が盛りだくさんの周年キャンペーンになっています。
定番のネコカン大量イベントから、限定キャラ販売、特別ステージ、ミッション、トレジャーフェスティバルなど、どこから遊ぼうか迷ってしまう内容です。
この記事では、13周年イベントのポイントをまとめてご紹介します。
どれも期間限定なので、気になるところからぜひチェックしてみてください!

ネコカン大量ゲット!「にゃんこスロットⅡ」が今年も登場
13周年の目玉といえば、やっぱり「にゃんこスロットⅡ」!

今回も最低でもネコカン1013個以上が必ず手に入ります(実際にはそれ以上もらえることもあります)。周年期間中は、絶対に回しておきたいイベントスロットです。
試しに、私の持っている別の端末に新しくにゃんこ大戦争を入れて確認してみたところ、他のコンテンツは出ていない状態でも、「にゃんこスロットⅡ」だけはすぐに遊べるようになっていました。
これから始める方にとっても、とても良いタイミングですね。
まずは「にゃんこスロットⅡ」だけでも回しておくと、その後の進行がかなり楽になります。
ネコカンはガチャだけでなく、キャラ購入やアイテム購入にも使えるとても貴重な資源なので、このチャンスを逃すのはもったいないです。
開催期間は2025年11月13日〜11月26日。忘れずにログインして、たっぷりネコカンを回収しておきましょう!
豆知識: 周年スロットやイベントスロット系は、にゃんこ大戦争でも特に人気の高い“無料配布イベント”で、毎年とても盛り上がります。しかも例年通りであればイベント期間中複数回チャンスがあるはずです。
ワンポイントアドバイス: ネコカンはすぐに使わず、ガチャの開催状況を見ながら計画的に使うのがおすすめです。
初回ガチャ割引が再開!11連が半額でとてもお得
13周年に合わせて、レアガチャの初回割引も登場しています。
通常ネコカン150個の1回ガチャがなんと30個、11連は1500個→750個と半額に。まだ持っていないキャラをお得に狙える大チャンスです。

注意点として、割引が適用されるのは“1回のみ”というところがあります。
期間が変わっても「割引の権利」は1回しか使えないため、どのガチャで使うかタイミングを見て利用しましょう。「割引の権利」はこのイベントが終わっても維持が可能です。
また、周年イベント中は次の半額キャンペーンがすぐ来ることも多いです。
半額の権利は新しい半額キャンペーンに上書きされてしまうため、「あのとき半額で回しておけばよかった…」となることもよくあります。
とはいえ、狙っているガチャが来るまでネコカンを温存しておくのもとても大事です。
ネコカンを取っておいて損になることはないので、焦らず自分のペースで使っていきましょう。
ワンポイントアドバイス:
「超極ネコ祭」「極ネコ祭」など、超激レアの排出率が高くなっているガチャ期間を狙うと効率よく戦力が増やせます。
ただ、よりおすすめなのは“超激レア確定”ガチャでネコカンを使うことです。「超極ネコ祭」「極ネコ祭」にはレアチケットを使うほうが効率の良いケースが多いです。今回のような大きなイベントではさまざまなガチャが登場するので、欲しいキャラがいない場合はネコカンや初回ガチャ割引の権利を温存しておくのもアリです。
ストーリー統率力が半減!日本編・未来編・宇宙編を一気に進めるチャンス
イベント期間中は、日本編・未来編・宇宙編の統率力が半分になります!
ストーリー攻略を進めたい方にとって最高の環境で、周回が必要なステージも気軽に挑戦できます。

特に未来編や宇宙編は「お宝」がとても重要になるので、統率力半減は大きな味方です。
初心者さんがゲームを進めるうえでも、ストーリーの攻略は非常に大切なので、この期間にどんどん進めていきましょう。
豆知識: お宝は全て集めておきたいところです。
お宝を取得していないステージの中から、自分の戦力でも勝てそうなところを順番に周回して、お宝を集めていくほうが効率的です。お宝を集めると、さまざまな特殊効果が発動しますが、この効果は所持している全ての味方キャラに適用されます。
ワンポイントアドバイス: 統率力半減の間に日本編をクリアしておくと、プラチナチケットがもらえるミッションも達成しやすくなります。
EXキャラクターが半額!欲しかったキャラを迎える好機
イベント中は、EXキャラの購入に必要なネコカンが半額になります。
EXキャラの中には、周回や素材集め、序盤攻略で役立つキャラが多く、初心者さんにもかなりおすすめのカテゴリです。

「EXキャラってあまり使わなさそう…」と思うかもしれませんが、ネコカンで購入できるEXキャラも、育てるとかなり頼もしくなります。ネコカンに余裕があれば、半額のうちにできるだけ揃えておくのも良いと思います。
普段はネコカンが足りなくて購入を見送っていたキャラも、この機会にまとめて迎えておくのもアリです。
豆知識: EXキャラは基本的に再生産が早めのキャラが多いので、壁役やサポート役としてとても優秀です。本能解放で大化けするキャラもいます。
限定EX「レアガチャネコ」販売!周年だけの特別キャラ
「レアガチャネコ」の再販も行われています。
特別なイベントのときにしか販売されないキャラで、コレクション的な意味でも貴重な1体です。

ちなみに私は以前購入しましたが、戦闘では「地底迷宮グランドアビス」で使ったぐらいで、出番はそこまで多くありません。
購入できるのは1回だけで、コレクションとしての価値は高いものの、戦闘面ではそこまで大きな戦力アップを期待するタイプではないと感じています。おまけ部分のほうが魅力的に感じる方も多いかもしれませんね。「高いような安いような…」という、悩ましいラインの価格帯だと思います。
表示されない場合は、アプリのアップデートが必要な場合があります。
豆知識: こういった限定EXキャラは、後から入手できないことも多いため、コレクターさんにとってはかなり貴重です。再販されない可能性もあるので、「持っておきたいかどうか」で判断するのがよさそうです。ただ、しつこいようですが、戦闘面での大活躍はあまり期待しないほうが気がラクです。そして、このキャラがいないとクリア出来ないステージはありませんので、買わないと後で詰むという事はありません。
ワンポイントアドバイス:
敵を吹っ飛ばす系のキャラは、ピンポイントで活躍できるステージがありますが、レアガチャネコの性能は全体的に控えめです。
レベルを上げると体力が高めになり、頼れる場面が増えることもありますが、ほとんどの場合は他のキャラで代用できます。コレクション目的や、「記念に1体持っておきたい」という方は購入を検討してみるといいと思います。
記念ステージが大量追加!メタックマやアイテムステージが登場
周年の特別ステージも続々登場しています。

中でも人気なのが「大逆襲のメタックマ」で、クリアするたびににゃんチケ5枚が手に入ります。今回のイベント期間中、毎週木曜日にリセットされ、最大6回クリア可能です。
さらに、アイテムがランダムでもらえる「イベントオールスターズ」ステージも登場し、戦力を整えるには最高のチャンスになっています。
豆知識: メタックマは初心者でも勝ちやすい難易度に調整されていますが、初見だと攻撃の勢いにびっくりすると思います。「これ本当に勝てるの?」と感じるかもしれませんが、実はこの敵は体力がかなり低めです。
対策としては、
・低コストの壁キャラを大量に、勢いよく出し続ける
・どうしても倒しにくいときは、壁キャラ連打+アイテム「スニャイパー」を使う
といった戦い方がおすすめです。
お金をしっかり貯めてから「ニャンピュータ」をオンにし、低コストキャラを自動でどんどん生産してもらう戦法でも勝ちやすくなります。「ニャンピュータ」なしでも勿論行けます。
サイクロン祭&限定ミッション開催!上級者も大忙し
暴風系ステージが連続で登場する「サイクロン祭」も、前半・後半に分かれて開催されます。

期間限定ミッションの報酬もとても豪華なので、クリアできそうなステージがあれば、イベント期間中にぜひ挑戦して報酬を回収しておきたいところです。
豆知識: サイクロンは属性ごとに攻略方法がかなり変わります。対属性の妨害キャラや、属性に強いキャラがいると一気に安定します。
ワンポイントアドバイス: 挑戦する前に、まずは“敵の属性”を確認してから編成を組み直すと、勝率がグッと上がります。
毎日ネコカン20個!「バースデープレゼント!」ステージは絶対クリアしたい
クリアするだけで毎日ネコカン20個が手に入る「バースデープレゼント!」は、初心者〜上級者まで全プレイヤーにおすすめのステージです。

一度クリアするとステージ自体はいったん消えますが、翌日の深夜0時に再登場します。
イベント期間中に毎日忘れずクリアすれば、最大860個のネコカンが獲得できます。
豆知識: 周年イベントの中でも、ネコカン配布量がトップクラスのステージとして有名です。
ワンポイントアドバイス: 忙しい日は、まずこのステージだけでも先にクリアしておくと安心です。難易度もそれほど高くないので、サクッとクリアしやすいステージです。
プラチナチケットがもらえる限定ミッションが登場!
13周年記念の特別ミッションとして、なんと日本編1章クリアだけでプラチナチケット1枚がもらえます!

さらに、超高難易度ミッションも週替わりで追加されていきます。腕に自信のあるプレイヤーさんは、こちらもじっくり挑戦してみると楽しめると思います。
イベント期間を通して少しずつ挑戦できるので、自分のペースで進められるのも嬉しいポイントです。
豆知識: プラチナチケットは、必ずレアキャラ以上が確定する超貴重なチケットです。
ワンポイントアドバイス: 日本編1章は比較的サクッと終わる内容なので、初心者さんでも落ち着いて進めれば達成しやすいです。既にクリア済の方も貰えます。
ログインスタンプ・ガマトトも大充実!最後まで遊びつくそう
周年期間中は、ログインするだけでスタンプがもらえ、最大でレアチケット10枚などの豪華報酬が手に入ります。

さらに、ガマトト探検隊には特別なステージが登場しています。
期間限定エリア「XP超収穫祭(初級・中級・上級・超上級)」「超ねこの目洞窟」が出現!
【開催期間(予定)】
超ねこの目洞窟
2025年11月13日11:00~11月27日10:59
2025年12月11日11:00~12月25日10:59
XP超収穫祭(初級・中級・上級・超上級)
2025年11月27日11:00~12月11日10:59
ログインするだけでも十分楽しめる内容になっているので、忙しい日でも、少しだけ覗いてみると得する場面が多いですよ。
期間限定!「アイテムガチャ」登場!
にゃんこガチャ画面の左上にあるボタンを切り替えることで、
「キャッツアイ入りアイテムガチャ」 と 「マタタビ入りアイテムガチャ」 の2種類を利用できます。
【開催期間(予定)】
▼ マタタビ入りアイテムガチャ
・2025年11月13日 11:00 ~ 11月27日 10:59
・2025年12月11日 11:00 ~ 12月25日 10:59
▼ キャッツアイ入りアイテムガチャ
・2025年11月27日 11:00 ~ 12月11日 10:59
キャッツアイ入りアイテムガチャでは、変更がなければ「キャッツアイ【闇】」という超貴重なキャッツアイが手に入ることがあります。
一方で、マタタビ入りアイテムガチャでは、マタタビや各種アイテムが排出されます。マタタビも序盤は貴重ですが、狙ったマタタビを入手可能な専用ステージで手に入れたほうがお得です。にゃんこチケットをマタタビ入りアイテムガチャで使うのは個人的におススメできません。
(まだ評価がありません)

コメント