真レジェンドストーリー「忘らるる墓所」の第三ステージ「死者のセカンドライフ」へ挑戦しました。
ゾンビ戦が続きます。ここは白い敵、ゾンビ、古代種が登場します。なんだかステージが凄く広いですね。

忘らるる墓所「死者のセカンドライフ」について
登場する敵は「イングリッス」、「アヒルンルン」、「ダテメガネル」、「墓手太郎」、「墓手花子」。この中で一番厄介なのは、すぐ地面に潜る「墓手花子」です。
敵城を叩くと「墓手太郎」と「墓手花子」が登場します。「墓手花子」は、すぐに地面に潜ります。いつの間にか城の真ん前に出ていて城を壊されてしまう事がある怖いやつですが、ここはステージが凄く広いので、地面に潜られても、城に到達されるまで余裕があります。
エンジェル砲が撃てるようになったらすぐ発射で「墓手太郎」と「墓手花子」にダメージを与えていけば、問題なくクリア出来ます。
ここも序盤はお金を稼ぎやすいので、「ニャンピューター」で攻略しています。
キャラクター編成と使用アイテム等
「ネコ学生」(ネコ少年)単独で発動するにゃんコンボ「先生になりたいでにゃ~る(にゃんこ砲チャージ速度アップ小)」を使っています。少しだけチャージが早くなりますが、この少しの差がこのステージでは大きいです。

- 未来ネコ
 - ネコ師範
 - ネコゼリーフィッシュ
 - ネゴエモン
 - ネコ学生
 - 草刈りネコ
 - ネコリベンジ
 - ネコックマンケン
 - ネコカメカー
 - ネコエクスプレス
 
使用アイテムは「スピードアップ」、「ニャンピューター」。にゃんこ砲はエンジェル砲。「スピードアップ」の使用はお好みで。
今回登場する主な敵
- イングリッス
 - アヒルンルン
 - ダテメガネル
 - 墓手太郎
 - 墓手花子
 
「アヒルンルン」が結構強いです。
忘らるる墓所「死者のセカンドライフ」。私のクリア手順。
- 「ニャンピューター」をオフにします。
 - 城の手前で働きネコのレベルを少しずつ上げながら、敵を倒します。働きネコのレベルを最大まで上げる。
 - 働きネコのレベルが最大になったら、お金を10,000円近くまで貯めます。
 - お金が貯まったら、敵城を叩き、エンジェル砲を撃ってから「ニャンピューター」をオンにします。
 
エンジェル砲は撃てるようになったらすぐ撃ちます。
クリア手順画像付補足
ステージ開始後、「ニャンピューター」をオフにします。働きネコのレベルを少しずつ上げながら、城の手前あたりで戦います。

「ネコボン」を使うともっと楽なんですが、頑張ってお金を貯めながら働きネコのレベルを最大まで上げます。ただ、キャラを出し過ぎると城を叩きにいってしまうので注意。

「ネコカメカー」が便利です。「ダテメガネル」にくっつけてしまえば「ダテメガネル」の攻撃は受けないし、何気に強い「アヒルンルン」の攻撃も、しばらくは耐えてくれます。

お金が貯まってきました。そろそろ城へ突撃します。

城から「墓手太郎」と「墓手花子」が出て来たら、エンジェル砲を撃ちこんでから「ニャンピューター」をオンにします。エンジェル砲は撃てるようになったら、手動で発射しておくと良いです。

お金がほぼなくなりますが、自然に貯まる分で戦えます。

先に「墓手花子」がいなくなります。倒すとお金が沢山増えるので、倒したかどうか判断できます。

「墓手太郎」も倒しました。こいつは倒したかどうかがわかりやすい。

クリアです。

 
 (1 投票, 平均: 1.00 / 1)

コメント