にゃんこ大戦争で「キャッツアイ」は、キャラのレベル上限を解放するための重要アイテムです。
使うことでレベル30以上の強化ができ、一部キャラを除き最大レベル50(超激レアは60)まで上げられます。
特に【伝説】と【闇】はとても貴重なので、初心者のうちはむやみに使わず、しっかり貯めておくのがポイントです。

🌟 キャッツアイの基本
- グレード(EX・レア・激レア・超激レアなど)ごとに専用のキャッツアイが必要。
- 【伝説】は伝説レアを含む多くのグレードに使える万能アイテム。
- 【闇】は全キャラに使えるが、超激レアのレベル上限解放専用として使うのが鉄則。
- レベル46〜50、56〜60の強化時には同じキャッツアイが2個必要。
💎 特に重要な「伝説」と「闇」
キャッツアイ【伝説】
- 伝説レアだけでなく、その他グレードにも使用可能。
- 思ったより集まりやすいが、伝説レア用に少し残しておくと安心。
- 万能なので、他のキャッツアイが不足したときの「つなぎ」としても便利。
キャッツアイ【闇】
- 超激レアキャラをレベル60にする唯一のアイテム。
- 入手難度が非常に高い。
- 超激レア以外に使うのは絶対NG。
- 初心者のうちは大切に保管しよう。
🐾 各グレードのキャッツアイと特徴
🟡 EXキャラ用:キャッツアイ【EX】
- イベント配布キャラが多いため、常に不足しやすい。
- 長年プレイしていても足りなくなるほど。
- イベント時にしっかり集めておくのがコツ。
🟢 レアキャラ用:キャッツアイ【レア】
- 使用頻度が高く、これも足りなくなりやすい。
- 配布イベント時は積極的に集めよう。
🔵 激レアキャラ用:キャッツアイ【激レア】
- 比較的余りやすい。
- 激レアのグレードはあまり増えないため、ストックが貯まりやすい傾向。
🔴 超激レアキャラ用:キャッツアイ【超激レア】
- 常に不足気味になる貴重品。
- レアチケット配布や確定ガチャで超激レアを増やせるため、計画的な使用が重要。
- 第四形態・超本能解放を見据えて使うのがおすすめ。
🪙 キャラがかぶったときのおすすめ対応
- +値にする:第四形態・超本能を解放できるキャラの場合はこちらを優先。
- NP(にゃんこポイント)化:使いどころが微妙なキャラの場合。迷ったらしばらく貯蔵庫保管。
- XP化はNG:経験値に変えるのはもったいないので絶対に避けよう!
🧭 キャッツアイの主な入手先
- ガマトト探検隊
- にゃんこ神社
- 風雲にゃんこ塔
- レジェンドクエスト
- 週末の連戦場
- キャッツアイ入りアイテムガチャ
- 課金パック
- ユーザーランク達成報酬
- イベント・ミッション報酬 など
⏳ 効率よく集めるコツ
🕒 ガマトト探検隊のネコの目洞窟(超ネコの目洞窟含む)
- 稀に開催。
- 1時間探検がもっとも効率的。
- ゾーン発生中なら必ず1つ入手可能。
- 2種類のキャッツアイが出るステージを優先して周回しよう!ゾーン発生中なら2種必ず手に入る。
🏆 キャッツアイ【闇】の入手先
- にゃんこ道場(にゃんこ検定)
- 地底迷宮グランドアビス
- 異界にゃんこ塔・別塔
- キャッツアイ入りガチャ
- イベント・ミッション報酬
- ユーザーランク報酬
- 超生命体強襲・異次元コロシアムなど
👉 難易度が高いステージが多いため、初心者は無理に狙わなくてもOK!
✨ まとめ|焦らずコツコツ集めよう!
- キャッツアイは毎日の探検やイベントで少しずつ貯めるのが基本。
- レアやEXからバランスよく集めて、戦力を広げていこう。
- 【闇】は無理に狙わず、攻略できるステージを進めながら自然に集めるのが◎。
- 強力なキャラがいなくても全ステージのクリアは可能。
- 「勝てない」と思ったステージは一旦諦めるのも立派な戦略!
💬 筆者メモ:
私は13年近く遊んでいますが、キャッツアイはいまだに足りません(笑)。
「伝説たくさんあるじゃん!」というツッコミはご勘弁を……。
結局のところ、毎日コツコツ集めることが強くなる一番の近道なんです!
(まだ評価がありません)

コメント