サイトのタイトルを変更しました。過去のタイトルはおじさんがスマホで遊ぶです。

【にゃんこ大戦争攻略】絶・誘惑のシンフォニー「悪魔の律動超ムズ」へ挑戦。EXと超激レアしか使えない出撃制限有。

特殊ステージ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

『にゃんこ大戦争』の攻略情報です。今回は、新たに登場したステージ「絶・誘惑のシンフォニー」の第一ステージ、「悪魔の律動 超極ムズ」に挑戦しました。

このステージは全2面で構成されており、第二ステージ「第五番破綻調 超極ムズ」をクリアすると、「ネコハーメルン」を第3形態に進化させる権利を確実に獲得できます。進化権が“たまに”ではなく“必ず”手に入るのは嬉しいポイントです。なお、第一ステージ「悪魔の律動 超極ムズ」には出撃制限があり、EXキャラと超激レアキャラのみ出撃可能です。

この記事は最初のステージの「悪魔の律動 超極ムズ」についてとなります。

キャラクター編成

下記の編成で挑みました。敵側は悪魔、黒い敵、天使の構成で敵が攻めてきます。このステージは弱そうな敵でも結構強いので注意が必要です。

今回は、最近ようやく手に入れた「堕天使ルシファー(Gグランドルシファー)」と「大賢女リリンπ」を主力とした編成で挑みました。

上段には、にゃんコンボを2種発動させるためのキャラを配置しています。一部は出撃制限により実際には出せないキャラも含まれていますが、「ニャンピューター」を使うため、お金が無駄に減らず、むしろ都合が良いです。発動しているにゃんコンボは以下の2つです。

サボったエンジェル:めっぽう強い効果アップ【小】
恋の季節:めっぽう強い効果アップ【中】

  • Gグランドルシファー
  • ネコサボテン
  • サホリ
  • キスヨリ・ス・ゴイ
  • マダム・ザ・サバンナ
  • ネコ花嫁
  • ネコソシスト
  • ネコアックマ
  • 大賢女リリンπ

「大賢女リリンπ」は本能玉に「めっぽう強い強化S【悪】」を付けています。「動きを遅くする耐性」と「動きを止める」の本能も解放していますがレベル1です。他の本能は解放していません。

今回登場する主な敵

  • 操られしネコ女王
  • 殺意のわんこ
  • 天使カバちゃん
  • ヘルゴリラー
  • デビルワン
  • シャドウボクサー

「殺意のわんこ」と「天使カバちゃん」はあまり強くはないんだろうなと思ったのですが、このステージではなかなか手ごわいです。あっさり倒されてくれないので難易度が高く感じました。

使用アイテム等

「スピードアップ」、「ニャンピューター」、「ネコボン」。「スピードアップ」の使用はお好みで使って下さい。にゃんこ砲はスロウ砲。装飾は動きを遅くする妨害軽減、土台は黒い敵から受けるダメージ軽減。

絶・誘惑のシンフォニー「悪魔の律動超ムズ」。私のクリア手順

このステージは特別難しい手順はありません。最初から「ニャンピューター」を使って突撃します。ただし、「ニャンピューター」をオンにした後も、最初だけは手動で数体のキャラクターを生産しておく必要がありました。

クリア手順画像付補足

ステージ開始後「ニャンピューター」を切らずに生産を任せます。ただ、少しだけキャラを手動で生産して下さい。

序盤にキャラを手動で少し生産したら、後は「ニャンピューター」任せで行きます。

「大賢女リリンπ」がとても強い。めっぽう強いを強化しているおかげだと思います。

壁キャラが少々心もとない状態でしたが、超激レアが頑張ってくれていました。

調子良く攻めていたと思ったら、急に画面が寂しく……。一見ピンチのように見えますが、この後すぐに「大賢女リリンπ」や「Gグランドルシファー」が再生産されてくるので全然平気です。

「大賢女リリンπ」と「Gグランドルシファー」が再生産されて再び攻勢。

しばらくすると再び劣勢に。ただ、やはりこれでも問題ないです。すぐ次の超激レアが出てきます。

「操られしネコ女王」を倒しました。

クリアです。

【にゃんこ大戦争攻略】絶・誘惑のシンフォニー「第五番破綻調超極ムズ」へ挑戦。クリアで「ネコハーメルン」を「ネコブラスバンド」へ進化可能。
にゃんこ大戦争攻略です。絶・誘惑のシンフォニー「第五番破綻調超極ムズ」へ挑戦。このステージをクリアで「ネコハーメルン」を「ネコブラスバンド」へ進化可能。このステージは全2面で構成されており、第二ステージ「第五番破綻調 超極ムズ」をクリアすると、「ネコハーメルン」を第3形態に進化させる権利を確実に獲得できます。
1つ星 (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
特殊ステージ
スポンサーリンク
シェアする
スマおじをフォローする
スポンサーリンク
error: