サイトのタイトルを変更しました。過去のタイトルはおじさんがスマホで遊ぶです。

【にゃんこ大戦争攻略】絶・誘惑のシンフォニー「第五番破綻調超極ムズ」へ挑戦。クリアで「ネコハーメルン」を「ネコブラスバンド」へ進化可能。

特殊ステージ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

『にゃんこ大戦争』の攻略情報です。今回は、新たに登場したステージ「絶・誘惑のシンフォニー」の第二ステージ、「第五番破綻調 超極ムズ」に挑戦しました。

このステージは全2面で構成されており、第二ステージ「第五番破綻調 超極ムズ」をクリアすると、「ネコハーメルン」を第3形態に進化させる権利を確実に獲得できます。進化権が“たまに”ではなく“必ず”手に入るのは嬉しいポイントです。なお、第一ステージ「悪魔の律動 超極ムズ」と違って第二ステージは出撃制限は特にありません。

この記事は最初のステージの「第五番破綻調 超極ムズ」についてとなります。

キャラクター編成

今回は以下の編成で挑みました。敵はさまざまな属性が混在していますが、特に「カルピンチョ」が非常に強く感じられたため、赤い敵と悪魔に強いキャラを編成に加えています。

いろいろな編成を試した中で、最も楽だったのは刃牙コラボの「花山薫」を入れたパターンでした。驚いたのは、「カルピンチョ」の後ろにいる「操られしネコ女王」が先に倒されていたことです。どれだけ悪魔に強いんだ…と思わず笑ってしまいました。

ただ、刃牙コラボはしばらく復刻しないと思われるため、今回の攻略では「花山薫」は使っていません。また、るろうに剣心コラボの「斎藤一」も非常に強力ですが、こちらも今回は編成から外しています。

今回にゃんコンボを使っています。使ったコンボは、「サボったエンジェル:めっぽう強い効果アップ【小】」です。

  • Gグランドルシファー
  • ネコサボテン
  • ネコアミーゴ
  • ネコキョンシー
  • マキシマムファイター
  • ネコカンカン
  • 爆走兄弟ピーチジャスティス
  • 大賢女リリンπ
  • ネコ神面のウリル

「大賢女リリンπ」は本能玉に「めっぽう強い強化S【悪】」を付けています。「動きを遅くする耐性」と「動きを止める」の本能も解放していますがレベル1です。他の本能は解放していません。

「爆走兄弟ピーチジャスティス」は、本能は解放していますが攻撃力ダウン、動きを止めるの能力はレベル2です。超本能は解放していません。

今回登場する主な敵

  • ジャッキー・ペン
  • ギルティ・ペン
  • 操られしネコ女王
  • カルピンチョ
  • インフェルにょろ
  • ミッドナイトナカイ
  • 師匠

何度か挑戦してみた結果、「カルピンチョ」が特に強く感じられました。おそらく気のせいではないと思います。先ほども書きましたが、編成によっては「カルピンチョ」よりも先に「操られしネコ女王」を倒してしまうこともありました。それだけこのステージの「カルピンチョ」は攻撃力も体力も相当高い気がします。

使用アイテム等

「スピードアップ」、「ニャンピューター」、「ネコボン」。「スピードアップ」の使用はお好みで使って下さい。にゃんこ砲は鉄壁砲。装飾は動きを遅くする妨害軽減、土台は赤い敵から受けるダメージ軽減。

絶・誘惑のシンフォニー「第五番破綻調超極ムズ」。私のクリア手順

このステージは特別難しい手順はありません。序盤に少し敵が出てきますので、その敵を「ネコカンカン」だけ生産して倒しお金を貯めます。敵が沢山出てくる前に所持金が最大になるので、「ニャンピューター」をオンにして総攻撃開始です。

クリア手順画像付補足

ステージ開始後「ニャンピューター」を切ります。「ネコカンカン(本能の撃破時お金アップ解放済)」だけを数体生産して、序盤に出てくる敵を倒します。

序盤の敵を「ネコカンカン」で撃破出来ると所持金が最大まで貯まります。最大まで貯まったら「ニャンピューター」をオンにします。

一気にキャラを生産して攻めに行きます。

この記事用にとったスクリーンショットでは押され気味のシーンが多いのですが、何度か同じ編成でやってみたら「マキシマムファイター」が「カルピンチョ」を速攻でボコボコにするパターンもありました。

「ニャンピューター」任せですが、少しずつ敵を押せています。

超激レアのキャラが入れ替わりで攻めています。手動で攻めるならもっと安定した戦いが出来ますが、完全に「ニャンピューター」任せでも平気。

しばらくすると敵がいなくなりました。途中不安定な場面もありましたが乗り越えました。

クリアです。

クリアすれば「ネコハーメルン」を第3形態に進化させる権利を獲得出来ます

「ネコハーメルン」は第3形態で「ネコブラスバンド」に進化。必ず悪魔の攻撃力を下げ、たまに悪魔シールドを貫き小波動を放つというキャラになります。

【にゃんこ大戦争攻略】万物誘う真理の大渦「終生の知的探求」へ挑戦。最初から「ニャンピューター」で攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。万物誘う真理の大渦「終生の知的探求」へ挑戦しました。最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージでは、超賢者属性の敵が少し手ごわいです。その為、超賢者特効を持つキャラを編成に入れておくと楽になります。今回は超賢者特効を持つ「ネコドッジボウラー」と、「論の賢者ネコラティス」を入れて挑みました。
1つ星 (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
特殊ステージ
スポンサーリンク
シェアする
スマおじをフォローする
スポンサーリンク
error: